QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト
at

 職人技!キティーケーキ

  家族で食べるケーキを悩み過ぎて選べず
 沢山食べたい4歳児が見つけたのがこれ!
 一つ一つ搾り出しデコレーションされた。
 キティーのカシラ

 家族を待ちきれず正面からは、気づかれない
 後頭部三分の一をほじほじ。



  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月13日at23:58
Comments(2)

   草バッタ作れる


  なんとなく草で作るバッタを検索してみると
 丁寧に教えてくれている。
 
 教授のバッタには、程遠いが作れるという確信は、できた。
 材料は、甲突河の散歩で調達
 暖かい日が早く訪れますように。


  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月09日at00:01
Comments(0)

  ビタミン菜 活着♪


  キャリコに届く自然農法野菜は、だいたい根っこ付き
 植えておいた。
 狙いどおり元気に育っております。
 回りの葉っぱから大切に頂きましょう

 この時期ヒヨに注意!
 以前襲来に遭い置き土産のフン掃除に泣いた。
 
 このまま元気に育ってくれれば、春に菜の花そして
 種の収穫。お楽しみは、つづく♪

   


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月07日at10:45
Comments(0)

 断舎利って出来ない。 しない。  


    しっぽが折れたインコ サビだらけの籠
  娘が漬けた10年前のカリン酒 拾ったクルミなどなど
 


    中でもこれ、道端の草で作ったバッタ

  20年ほど前、山で迷子になっていたどこかの教授を保護?
  どうやらバッタを作りながら歩いていたら友人宅から遠く
  離れてしまったらしいお礼に頂いたもの作り方は、
  秘密らしく教えてもらえなかった。
  お元気だろうか?

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月07日at00:21
Comments(0)

   噛み付いてるよね


    わが家のヤンチャ猫カイ
   今日の獲物は、長崎沖で捕れたブダイ
   網に掛からなければもっともっと大きなコブになり
   ゆうゆうと泳いでいられたのにとまあるい歯や悲しげな目
   に思いを馳せてしまいました。

    でもちゃんと料理をしいただきました。

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月05日at22:03
Comments(0)

  鉢植え草花の春近し


   昨年、木市で買った芽キャベツとステックブロッコリー
 冬場は、青虫の食害がないので心穏やか
 眺めるだけでも寒さをしばし忘れます。


  百均の種から育っているエンドウ、春菊、れんげ草、矢車草
もう少し暖かくなったら植えかえてみましょう。

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年02月01日at13:48
Comments(0)