QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト
at

  臨床美術 さつま芋を描く



   焼き芋や蒸かしても天ぷらにしても美味しいお芋
  最近は、種類も豊富

  臨床美術のいいところは、重量感や感触
  芋への思いなどを織り交ぜてなんとなく塗りたくる。

 本日は、黒いケント紙にオイルパステルで3、4色位を
 使い塗りたくる。

   運が良ければだんだん芋になる?

  オイルパステルの面白さは、塗り重ね
  それでも相性が合わずオレンヂの上に茶色
  を塗ろうとしても嫌がられたりする。

   人との相性にも似ている。
  でも何かの作用で上手くゆく方法があるやもしれない
   

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月29日at13:41
Comments(0)

  西郷どん ドラマ館行ってみっがぁ~。



  本日ドラマ館が市民入場料無料と聞き付け出掛けてみた。
 毎朝、散歩コースにあるものの近くにあっても行かないパターン
 
 ドラマで使った小道具などが展示してあり、俳優さんの
 サインが入った写真パネル等が掲げられていた。
 
   あっという間に売店の入り口である出口に到達
 あれっと思った入場者がもう一度逆回りで来るという事も・・。
   見足りなかったのか?




     小さい頃こんな家に住んどったがよー。
    流石に穴は、開いてなかった。
    いくら南国鹿児島でも冬の穴は、寒い

     じゅっ田んぼの土に藁を混ぜて土壁を作り補修くらいする。
    土止めの藁縄も入っとらんばいなぁ?なんて

     鹿児島人でじゅっ田んぼが??ほとんどでした。
    熊本人で50歳以上は、全員わかるかも。



  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月23日at15:00
Comments(0)

   脱落切手


  先日、南阿蘇で出会った黒柴のチコちゃんに
 絵葉書を送ったところ舞い戻って来た。
   料金不足? 
 確かに貼って出したはず
 葉書用の62円切手が無く82円切手を貼り付けて
  葉書を太陽の下でよくよく見てみると、微かに糊の後が・・・。
 これは、室内では、見えにくいかもしれないが

  郵便局の話だと剥がれて落ちた切手は脱落切手と称して
 消印を押し処分するそうで2日前だと確かめようが無いとの話

  幸い糊の後で納得してもらい切手が剥がれましたが料金は、
 頂いておりますので郵送しました。
 という旨の印をつけるらしい

  これからは、ご飯粒で貼ってみようか


  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月20日at22:05
Comments(0)

  美猫なミカン


   友人宅に猫がやってきた。

  猫タワーの天辺から離れず

  2時間程居たにもかかわらず打ち解けず無念

  ご近所さんの柴ワン楓にも会えるしまた行っがー




  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月16日at00:10
Comments(0)

10月16日の記事


    


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月16日at00:10
Comments(0)

  柴ワン楓


    楓っと呼ぶと

  遠くから、だれだれと駆けてくる
  



   だれだぁ~?



       忘れられた?


      ここに来ればいつでも会える

     柴ワン楓さん

    
  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月15日at06:51
Comments(0)

  ふしぎの森のクニ子おばば

   旅の目的でもあるクニ子おばばの焼畑民宿へ

  台風に追われ左手にダムを見ながら

  ナビも機能停止状態で何度も電話で確かめ

  狭い山道を登って行く

   到着するとニャンコたちのお出迎えがうれしい

  明るいうちに来れたことに胸を撫で下ろす。


     宮崎県だが昔よく聞いた流暢な熊本弁がうれしい

   おばばというより元気なお母さんだ。

    


   焼畑で山の暮らしを支え山を守ってきた様子がこの両手に

    うかがえる。


      山の八百万の神様に感謝し

     八百万の神様に守られ暮らしが営まれている

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月12日at07:47
Comments(0)

  凛々しいシイバ犬


  椎葉村でも焼畑宿のクニ子おばばのお家は、

  なお山深く遠かった。

  その道すがら独りで散歩するワンコを見かけるが

  筋肉引き締まった凛々しいワンコで顔もよく似ている

  これは、全て家族に違いない  

   シイバ犬と呼びたいくらいだ。

  楽しげに散歩するワンコたちどうか車には、気をつけてほしい

  道行くドライバーにもお願いしたい




     山道に唯一あるガソリンスタンドのおばあちゃんを
   
     守る美しいワンコ



     車の前に突然現れたシイバ犬

      事故に遭いませぬように

    


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月11日at23:10
Comments(0)

  復興中の阿蘇神社で出会ったワンコ

   地震で大きな痛手を負った阿蘇神社も

  参拝に訪れる方が増えてきた様子




    成犬だけど仔犬のようなジャック・ラッセル・テリアの女の子

      カメラ目線で対応して頂きました。

    あれ・・・名前を忘れてしまいました。

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月11日at22:21
Comments(0)

  阿蘇乙姫宿の番頭ワンコ

    地震以来通行止めになっている箇所があり

  遠回りをし乙姫の宿に着くと元気よく出迎えてくれるワン

  名前は、チャック

  偶然にも我家の二代目ワンと同じ名前

  久し振りにチャックと呼んでみる




    そのお姿から多種多様のご先祖様がうかがえる

   足先は、柴犬? 口元は、テリア? シェパードも??

  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2018年10月11日at00:21
Comments(0)