QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト
at

       あこがれの180度開脚


  最近何かと開脚が話題になっていますが

 開脚のみの実現を急ぐあまり身体を壊さないかと

 気にかかります。

 ヨーガは、身体を柔らかくする術ではなく

 行っているうちにいつの間にか身体も柔らかくなっている

 のでは、と感じます。

 まして競争や痛みに耐える苦行でもなく

 楽しいときは、あっという間に過ぎてしまうように

 自分と向き合え集中できるようになり心身とも

 ストレスからも開放されたという実感だと思っています。




    ヨーガの本ではありませんがどうしても

  開脚に憧れるのであればお勧めです。

  身体を壊さない心構えや行い方がよく分かります。


  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2017年01月31日at06:29
Comments(0)

       太腹な頂き物



     それは、40センチの平目

   水族館の近くで釣ったそう

      どうやらお腹が真っ白なので

   見栄で買ってはなさそう

   昔大阪に住んでいた頃家計簿調査なるものを

      頼まれ頂き物もお金に換算して付けて下さい

    と言われたことがあるが

  これは・・・高そうだけど分からない。。有難くいただきます。

    カルパッチョにするかいやいや、鹿児島の甘い

  刺身醤油で頂きますとも塩もいいかも にっこり

  



  スナップエンドウ

    これも頂き物。 バターで炒めて頂きます。

     幸せだニャ~








  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2017年01月26日at17:34
Comments(2)

   桜島小みかんがデカイ


   こんな寒い日は、コタツでみかん

   小みかんの美味しさは、格別!

      オレンジの様な酸味と甘味で外れなし

   いかんせん、かなり小さい

            一個が一口単位

       でもこれは、これは普通の温州みかんと

     ほぼ同じで美味しさ変わらず

         これが8個で150円程

      八百屋さんと魚屋さんを毎日覗くのが

    日課となっております。  





     この中に温州みかんが一個だけ混ざっています。



  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2017年01月24日at17:24
Comments(0)

   ハエも来ない寒い日のお楽しみ


     干しておけば美味しさ凝縮

    大根とお魚もう少し仕入れにつむぎを連れて

           出かけようかな

   最近お店の前で待っていられるようになり

     合い間に見に行くと

   こわ面のお兄さんによしよしされています。







  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2017年01月23日at13:59
Comments(0)

     猫ゴタツの甘酒蔵


   初めての甘酒作り

  米麹から作ることにしてみるとなかなか興味深い

    昔々熊本の実家で飲んだ味に似ている

  先祖代々の菌を受け継いでいるのだろうか 

      それとも種菌が熊本のものだからかもしれない

   コタツでネコたちが体温やら何やらで

    育てた賜物やもしれないニャ~





  


Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2017年01月19日at12:26
Comments(0)