七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
七匹のネコ(只今8匹)と柴犬小麦のお世話係をやっています。 お世話してもらってもいます(笑) 個性的なニャンたちとワンの日々そしてときどきヨガのお話、綴っています。
<
2019年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
アマリリス咲く
(5/25)
5月25日の記事
(5/25)
5月25日の記事
(5/25)
5月25日の記事
(5/25)
5月25日の記事
(5/25)
アマリリス咲く
(5/8)
寒さ嫌いのつむぎ
(2/10)
かりん奪還
(10/17)
猫ベッド拝借
(10/17)
空芯菜に花が咲く
(10/16)
過去記事
2023年05月
2022年02月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
最近のコメント
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ / 名前は、ニャル里親・・・
みっち / 名前は、ニャル里親・・・
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ / 天文館散歩で遭遇・・・
ヨッシー / 天文館散歩で遭遇・・・
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ / 一日2回の散歩困難だワン
お気に入り
キャリコ
路地猫のひとり言
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【重要】ちぇすとブログを騙るスパムメールにご注意ください
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
Posted by チェスト
at
猫草豊作
一度この手すりに乗っていて下に落ち4,5日行方不明
になったカリンだが
日当たりの良いこの場所が大好き
おまけに猫草食べ放題
イチジクの鉢に猫好みの雑草がてんこ盛り
お礼肥えの油粕液が効いたようだ。
Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2019年01月28日
at
20:29
Comments(0)
冬の楽しみ 鯖の一夜干し
早く焼いてくれ~
そして銀チロが先に食す
Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2019年01月26日
at
09:55
Comments(0)
待ち伏せして狙うのは
ここで待ち伏せするのには、訳が有る
実は、障子が一枡切り抜いてあるので
部屋中追える場所
そこで狙うは、高い椅子の上で余裕を見せ付けているカリン
と 美味しそうに盗飲みをするカイ
Posted by 七匹の猫と小麦犬ときどきヨーガ
2019年01月07日
at
13:23
Comments(0)
このページの上へ▲