スポンサーサイト
葡萄育てて15年今だ実らず。
春眠暁を覚えず
いつの間にか啓蟄
猫たちは、春にかかわらず毎日眠りこけている。
こぼれ種のトマト今年も花が咲き収穫を期待。
昨年は、1本から100個以上採れ生命力に驚かされる。
二年目のクヌギ今年も元気に芽吹く
いつまでも枯葉が付いていたが春一番に持って行かれた
様子。
耳の痛みそれは、逆流性食道炎かもしれません?
耳の閉塞感、痛みが半月も続き耳に異常は、見られないと
一日2、3ヶ所の病院通い整骨医院、歯科、メンタルくりニック
耳の痛みに心身とも疲弊。
ある朝ふと気づいた。
思い出した。
ずっと前からみぞおち辺りが不快で健康診断でも質問した。
喉も痛い、歯も痛むそして耳痛があるにもかかわらず異常なし。
ネットで調べてみた。
長崎の耳鼻科医師の検証が載っていて救われた気がした。
それは、逆流性食道炎では?の文章。
消化器科で薬を頂き3日目
歯の食いしばりに気をつけ、頭、背中を少し高くし左側を向いて
寝る。
食べ物にも気をつけること。
これから少しづつ回復してくる希望が見えている。

一日2、3ヶ所の病院通い整骨医院、歯科、メンタルくりニック
耳の痛みに心身とも疲弊。
ある朝ふと気づいた。
思い出した。
ずっと前からみぞおち辺りが不快で健康診断でも質問した。
喉も痛い、歯も痛むそして耳痛があるにもかかわらず異常なし。
ネットで調べてみた。
長崎の耳鼻科医師の検証が載っていて救われた気がした。
それは、逆流性食道炎では?の文章。
消化器科で薬を頂き3日目
歯の食いしばりに気をつけ、頭、背中を少し高くし左側を向いて
寝る。
食べ物にも気をつけること。
これから少しづつ回復してくる希望が見えている。
茶トラにゃん里親さん募集中です。
友人の畑にいるにゃん。
一ヶ月ほど前から見かけるようになりました。
畑に行くと何処からか現れスリスリひざに乗ったり
かなりの甘えん坊
エサは、十分ではないようで痩せ気味ですが元気です。
オスでまだ若いけどこれからの寒さも心配です。
どなたか家族として大事にしてくださる方がいらしたら
ご連絡お待ちしています。
再び登場 保護ニャンのニャルです。
4月にご紹介してた地域猫のニャルちゃんです。
コメント頂いていながら見過してました。
本当に残念で申し訳ありませんでした。
今も元気に地域猫たちと暮らしています。
もう一度ご連絡頂けたら幸いです。
サラダビーツ100%発芽
オリーブ茶作ってみる
伸びすぎた枝今までは、捨てていたがお茶にしてみた。
蒸して乾燥、その後焙じたものと2種類
美味しかったのは、友人が生葉のまま焙じたのが一番楽で
美味しいことが分かった。
アゲハ15匹兄弟
種から出たハッサクの木
そろそろ来るなと思っていたアゲハ
何といきなり15匹の兄弟出現!
アゲハのお母さん産み過ぎ
あっと言う間に食べつくす。
近くに生えてるカラタチに今朝引越し
季節柄そこもウニョウニョ状態だが食べ尽くす事は、なさそう
名前は、ニャル里親さん募集しています。
1才位の女の子
避妊手術済・ワクチン済
人が大好きでずっと抱っこされています。
お試し期間をもうけています。
懐こいゆえ外で暮らしているのが不安です。
飼ってもいいなと思われる方は、書き込みにご連絡い
ただけると助かります。
ベランダの生き物たち
昨年の秋木市で買った矢車草今年は、沢山咲いてくれた。
種を採って蒔き花を食してみよう。
マルベリー今年3年目数え切れない実をつけた。
歯磨きの時これくらい開けてくれたらな~。
ルッコラ蒔いて1週間重宝する野菜、花もかわいい。
山のつわぶきを植えたらクヌギの芽が?出てきた。
団栗やもしれない?